
碾茶(てんちゃ)とは?
主に抹茶の原料として用いられるもので、茶葉を揉まずにそのまま乾燥して仕上げ、茎や葉脈などを取り除いたものが碾茶(てんちゃ)と呼ばれます。
この碾茶(てんちゃ)を石臼で挽いて粉末にしたものがよく知られている'抹茶'なのですっ。
豆知識カテゴリ » お茶
ボトム
関連豆知識
関連イベント
- 茶匠シリーズがお買い得! » 2008/11/26~2008/11/30
- 茶匠シリーズがお買い得! » 2008/10/29~2008/11/02
関連店舗
ダルマ園 » 美味しいお茶の集う日本茶専門店
菓匠茶屋 駿河園 可部店 » お茶と和菓子の本物の美味しさ・・・
フラワーショップ 行貞春伺園 » 花・茶・道具のお店